生活クラブはやばいの?内部事情や料金は?めんどくさいの?愛用する芸能人も調査

生活クラブ やばい

長い歴史を持つ食材配達サービスの「生活クラブ」

食材の安全性や品質にこだわっている会社ですが、SNSなどでは「やばい」というあまり良くない意見も。

そこで今回は、生活クラブはどうやばいのか、内部事情やその料金などを調査してみました!

生活クラブを愛用している芸能人も調べてみたので、参考にしてみてください!

目次

生活クラブはやばいの?

引用元:生活クラブ連合会

結論から言いますと、生活クラブ自体はやばいと感じませんでした。

生協(生活協同組合)の一つである「生活クラブ」は、添加物や遺伝子組み換え作物、環境ホルモンなど、安全性が疑わしいものは一切使用しないオリジナルの商品を販売しています。「安心安全な食材が買える」として人気の生活クラブですが、他の生協とは少し違った特色があることから「やばい」と噂されています。

その特色を知らないままに加入してしまうと、勘違いして「やばい」と思ってしまうかもしれません。

生活クラブがやばいと言われる理由や内部事情

勧誘がしつこい

生活クラブが「やばい」と噂される理由の一つに、勧誘がしつこいという意見が多く見られました。

生活クラブの商品は「安心安全なもの」にこだわっているため、「良いものを広めたい」という熱意からくる行動が、逆に相手にとっては怖さを感じさせることがあります。

また、入会後は年に1回の出資金集会に誘われることがあります。この集会は、組合員の1割以上が出席する必要があるため、集会が近づくと人数を集めるために配達員に方から声がかかることから、「勧誘がしつこい」と思われしまうようです。

出資金制度を設けている

生活クラブは生協のため、入会すると組合員という立場になります。そのため、組合員としてこのサービスの運営に協力する義務があり、加入時には1,000円、そして毎月1,000円の積み立てが必要になります。

これは出資金制度といわれていて、脱退時には全額返還される仕組みです。(地域によって支払い内容が異なります)

また、「生活と自治」という雑誌への支払いに月々100円かかり、こちらも購読をしないという選択はありません。

このような制度は一般的な宅配サービスにはないため、「生活クラブはやばい」と感じる理由の一つになっているようです。

政治活動に参加している


生活クラブでは、食に関する問題に対して積極的に意見を述べたり、抗議を行ったりしています。

安心安全な生活のために、市民の声を政治に反映させたいと署名活動や、意見書を送るなど政治的な活動にも力を入れているため、このような活動が怪しいと感じ「やばい」という噂が広まってしまったようです。

総会や勉強会などのイベントがある

生活クラブでは、食に関する意識向上を目指して、定期的にさまざまなイベントを開催しています。一般的な宅配サービスではそんなイベントなどはないため、「なんだか怪しい」と感じ「やばいのでは?」と噂されてしまうようです。

「安心安全な生活」を目指し、食や暮らしに関する様々なテーマを取り上げたイベントを行っている生活クラブ。そのため、組合員の多くが高い意識を持っていて、イベントには多くの人が参加しています。

イベントへの参加は強制ではないのですが、ただ単に商品を注文するだけでなく、その場に参加することが求められることに、宗教的な側面を感じる人もいるかもしれません。

考え方や価値観を押し付けてくる人もいる


生活クラブが「安心安全」に重きを置いていることから、利用者も食や環境などに対して熱心な方が多く、商品価値や安心感を重視しているようです。

安全基準のレベルは非常に高く、生活クラブで扱う商品は高品質のものばかり。そのため、一部の組合員はスーパーの食材を安全でないと勘違いしている方も

こだわりが強いからこそ、その考えを伝える言動にも熱が入り、相手からすると「価値観を押し付けられている」と思われて、生活クラブは「やばい」と噂される理由の一つになっているようです。

生活クラブを利用する芸能人は?

女優の小雪さん

引用元:インスタグラム・KOYUKI OFFICIAL

『ラストサムライ』や『ALWAYS 三丁目の夕日』など、数々の映画やドラマで素晴らしい演技を見せてくれる女優の小雪さん。

高校生の頃からファッション雑誌『non-no』のモデルとして活躍し、その後もファッションモデルや女優として幅広くご活躍されています。

2011年に俳優の松山ケンイチさんと結婚し、現在は3人のお子さんのお母さんです。

そんな小雪さんのお母さまが自然食志向で、生活クラブを利用していたそうです。ご自身も生活クラブの食材で育ったことから、現在も生活クラブを利用して食にこだわっていらっしゃいます。

ジャーナリストの池上彰さん

引用元:テレビ朝日


NHKを退職後、ジャーナリストとして報道番組や情報番組にも多く出演され、活躍している池上彰さん。大学教授やライターとしても活動されています。

池上彰さんは生活クラブに加入し、「食べ物の質が高く安心して食べられる」と感じ、「組合員の自治意識を高めようとしている」という活動にも共感しているようです。

政治家の菅直人さん

引用元:菅直人公式サイト


政治家で元総理大臣の菅直人さん。厚生大臣や副総理大臣、財務大臣などを歴任し、2010年に第94代内閣総理大臣に就任されました。

菅直人さんが総理大臣になった際には、生活クラブが総理官邸まで配達をしていたと話題に。また、夫人の菅伸子さんは環境問題に関心があり、生活クラブなどが参加した「容器包装リサイクル法(容リ法)の改正を求める運動」も応援しています。

そもそも生活クラブとは?

引用元:生活クラブ連合会

サービス内容

生活クラブは、生協による食材宅配サービスの一つです。利益を得ることを目的とせず、取り扱う商品を「商品」ではなく「消費財」と表現。北海道から関西までの21都道府県で展開されており、営利を目的としない事業として組合員の出資・利用と運営によって成り立っています。

確かな品質の安心できる食材を提供することを最優先に、ミールキットや生鮮食品、お菓子、飲料、惣菜、乳製品などオリジナル商品を中心に幅広い商品を取り扱っていて、子育て世代から支持を得ています。

また、食材の宅配サービスの他に「子育てサポート」「生活クラブのお店・デポー」「生活クラブでんき」「福祉事業」などの様々なサービスを展開しています。

入会方法

生活クラブを利用するには、まず地域の生協に加入する必要があります。

一部の地域では、インターネットを通じて手続きが可能ですので、まずは対応しているかどうかを確認してみましょう。すでに生協の組合員の方は、追加の手続きは不要です。

生活クラブに加入するためのステップ
  • 生活クラブ公式サイトの「資料請求・加入申込」ボタンをクリック
  • 「加入手続きに進む」をクリックし、郵便番号を入力する
  • 同意事項を確認し、メールアドレスを入力する
  • メールが届いたらURLをクリックして申し込み情報を入力する
  • 登録内容を確認し、出資金の支払い手続きをする
  • 加入手続きが完了したら、後日カタログや注文用紙が届く

配達エリア

北海道・東北エリア北海道、青森県、岩手県、山形県、福島県
関東エリア東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県
中部・甲信エリア愛知県、山梨県、長野県、静岡県
関西エリア大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県

注文方法・流れ

生活クラブは、カタログ注文とインターネット注文の二通りの注文方法があります。

カタログ注文のステップ
  • 配送担当者からカタログと注文書を受け取る
  • カタログを見ながら欲しいアイテムを選ぶ
  • 欲しいアイテムを注文書に記入する
  • 配送担当者に注文書を渡す

カタログ注文は、ゆっくりカタログを見ながら欲しいアイテムを見つけることができるので、インターネットが苦手な方でも簡単に注文することができます。注文書を出し忘れた場合でも、電話注文センターを利用すれば配達翌日の午前11時15分まで注文が可能です。(北海道、山形県、関西地方は非対応)

インターネット注文のステップ
  • 生活クラブのインターネット注文サイト「eくらぶ」に会員登録する
  • 配達週を選択し、欲しいアイテムを探す
  • 欲しいアイテムを買い物かごに入れ、購入手続きをする

インターネット注文であれば、空いた時間に手続きできますし、WEB限定品や、文字だけの「読み上げ機能付きソフト対応」サイトなど、様々なオプションも提供されています。

生活クラブの利用料金

生活クラブを利用する際には、商品代金とは別に月々1,000円の出資金と、注文ごとに個別配送料(システム手数料)がかかり、地域によっては情報誌の購読料や活動費代も追加されることがあります。

年会費はなく、退会時には出資金が全額返金されます。一部の地域では、注文のない週でも個別配送料が発生することがあるため、地域ごとの料金体系を確認しておきましょう。

利用方法注文金額が3,000円未満 注文金額が3,000円以上
個別配送
(自宅や指定の場所に届けてもらう個人利用)
165円無料
ペア配送
(2人で利用して指定の一カ所に届けてもらう)
83円無料

複数人のグループ利用で、指定の一ヶ所に届けてもらう「班配送」、母子手帳発行の妊娠中の方〜小学校入学前までのお子さんがいらっしゃる「プレママ&ママ」は、注文金額に関わらず配送料は無料となっています。

退会方法

生活クラブのコールセンターに電話し、脱退届を送ってもらいましょう。必要事項を記入して、組合員証と一緒に提出すれば、退会することができます。

解約手数料や違約金などは発生せず、解約が完了すると加入時から積み立てた出資金が返金されます。

生活クラブのメリット・デメリット

メリット

  • 安心安全にこだわったアイテムが買える
  • 買い物に行く手間や食事の準備の負担を減らせて時短

生活クラブでは安心と安全を最も優先しているため、食品に関しては添加物などを厳しくチェックし、全ての原材料と主なアレルゲン情報などをカタログにしっかりと掲載しています。国産にもこだわっていて、産地が明確なことで安心なだけでなく、国内自給率がどんどん下がっている今の日本の現状を変えたいという思いも込められています。

生活クラブにはオリジナルの時短調理キットもあり、料理や洗い物などの時短になります。また、食品だけでなく日用品も取り扱っているため、一緒に注文すれば買い物へ行く手間も省けます。

デメリット

  • 品物の値段が高い
  • 購入代金以外に毎月かかる費用がある
  • 支払い方法が口座振替のみ
  • 配達の曜日や時間の指定ができない

生活クラブで取り扱っているアイテムは、品質へのこだわりがあるため、近所のスーパーなどに比べると2~3割ほど価格が高くなります。確かに「安心安全」の観点からすると納得なのですが、食費を抑えたい方には手を出しづらいです。

さらに、生活クラブに加入していると、出資金や情報誌の購読料、たすけあい制度の掛け金、活動費などさまざまな費用がかかります。地域によって差もありますし、出資金は退会時に返金されますが、購入代金以外に費用がかかるとなると、家計への負担は増えてしまうでしょう。

また、支払いが口座振替のみ、配達も決まったルートがあるため自由に配達日時を指定できないなど、制限もあります。

生活クラブの口コミ・評判

生活クラブを続けている人の口コミ・評判

やはりこだわった食材を多く取り揃えているので、食の安心安全に興味がある方は生活クラブを続けていらっしゃるようです。野菜や肉などの新鮮な食材だけでなく、お菓子や加工品も、安心安全なだけでなくとても美味しいようです♪

生活クラブをやめた人の口コミ・評判

「スーパーに売っている商品は体に悪い」と、一部の過激な方の言動で止めてしまった方が多いようです。生活クラブの「安心安全」という理念には共感するものの、セミナーなどにしつこく勧誘してきたり、脅しのようなことを言われると嫌になっちゃいますよね。

「生活クラブ やばい」を検索する人がよく思う質問4選

生活クラブは宗教と関係ありますか?

生活クラブは生協(生活協同組合)なので、宗教とは一切関係はありません。「安心安全なものを食べよう」という思いが強いため、宗教のように勘違いされているようです。

生活クラブを退会すると出資金は返ってきますか?

生活クラブに加入すると、組合員として月々1,000円の出資金を払う必要があります。この出資金は、退会時には返金されます。

生活クラブを辞めるには?

生活クラブのコールセンターに電話し、脱退届を送ってもらいましょう。必要事項を記入して、組合員証と一緒に提出すれば、退会することができます。

生活クラブと生協の違いは何ですか?

生活クラブは生協(生活協同組合)です。生協の中でも特に食の安心安全にこだわりを持っているのが生活クラブで、ここだけでしか買えないオリジナル商品もあります。

まとめ:生活クラブは品質や安全性にこだわる方におすすめ!

生活クラブはどうやばいのか、内部事情やその料金などを調査しました!

全国にある生協のなかの一つである「生活クラブ」は、添加物や遺伝子組み換え作物、環境ホルモンなど、安全性が疑わしいものは一切使用しないオリジナルの商品を販売しています。

「安心安全な食材が買える」として、小雪さんや池上彰さんなどの芸能人からも支持されているのですが、

  • 月々1,000円の出資金や情報誌の購読料など購入代金以外に費用がかかる
  • 勉強会などにしつこく誘われる
  • 「生活クラブの商品以外は悪」と価値観を押し付けてくる人がいる

という面があり、「生活クラブはやばい」と噂されていたようです。

確かに購入代金以外に費用はかかりますし、取り扱っているアイテムも近所のスーパーなどに比べると割高ですが、「食の安心安全」という面から考えると信頼できると思います。

お子さんがいる家庭には嬉しいサービスもあるので、安全性などの品質にこだわりたい方は是非チェックしてみてください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次