鳩対策にカビキラーが効く?ハイターかける・ゴキジェットなど二度と来ない最強の鳩よけ

鳩対策カビキラー

しつこくベランダにやって来る鳩って鬱陶しいですよね。

どうすればベランダに寄り付かなくなるのでしょうか。

巷では、カビキラーが効くと言われているようですが、実際に効果はあるのでしょうか。

ハイターをかけたりゴキジェットを使うのも有効と言われているようです。

様々な鳩対策を解説していきます。

ぜひ最後までご覧ください。

目次

鳩対策にカビキラーが効くの?

X(旧Twitter)で調べたところ、鳩対策としてカビキラーを用いている方が一定数いらっしゃいました。

皆様、カビキラーに一定の効果を感じているようです。

実際にどのようにカビキラーを用いるのか、どのような効果があるのか解説していきます。

フン掃除にカビキラーを使う

家のベランダは天敵から身を隠すことができるので、鳩にとって子育てをするのに最適な環境となっています。

そんなベランダに鳩のフンや汚れを放置すると、鳩はベランダを安全な場所と認識し、住み着いてしまいます

そのため、定期的にベランダの汚れを落とす必要があります。

また、鳩はカビキラーの匂いを嫌うので、カビキラーは鳩対策に効果てきめんでしょう。

塩素でにおいがとれる

カビキラーの塩素で、鳩のフンのにおいも取れます。

そのため、鳩そのものだけでなく、フンのにおいに悩まされている方にもカビキラーはおすすめできます。

鳩は自分のフンに執着する習性を持っていて、同じ場所にふんをすることが多いようです。

ベランダに大量のフンをされてしまう前に、フンを掃除してしまいましょう。

鳩にハイターをかけるのは対策?

鳩対策としてハイターを使う方もいらっしゃるようです。

この方は薄めたハイターをベランダに撒いていますが、鳩にハイターをかける方もいらっしゃるようです。

鳩にハイターをかけてしまっても大丈夫なのでしょうか。

ハイターの効果も解説します。

鳩にハイターをかけるのはNG

ハイターをスプレーや水鉄砲にして鳩にかけるのはNGです。

ハイターなどの危険物を動物にかける行為は、鳥獣保護法で禁止されています。

万が一スプレーにして噴射したハイターが自分の目に入ったら、失明の恐れもあります。

自らの安全のためにもやめておきましょう。

キッチン用かバス用どちらでも

鳩に直接かけるのではなく、鳩のフンや汚れの掃除にハイターを用いるのは問題ありません。

先ほどご紹介した方も、ハイターを鳩へ直接かけずに、薄めたものをベランダに撒かれていましたね。

ちなみに、キッチン用・バス用のハイターどちらでも使えます。

身近にあるハイターをお使いください。

フンの殺菌と消臭効果がある

ハイターに含まれている「次亜塩素酸ナトリウム」には殺菌効果消臭効果があります。

沢山の病原菌が潜み、悪臭を放つ鳩のフンに効果てきめんですね。

乾燥し空中に舞ったフンを吸って、感染症にかかる恐れもあるので、早めの処理をおすすめします。

ハイター臭で他の鳩を寄せ付けにくい

鳩はハイターのようなにおいを嫌います。

そのため、まだベランダにやって来たことの無い、他の鳩にも効果を発揮します。

鳩のフンや汚れが綺麗になるだけでなく、ほかの鳩も寄せ付けにくくなるので、一石二鳥ですね。

鳩が二度と来ないようにするには?

ハイターやカビキラーでフンを掃除しても、ハイターなどのにおいが無くなれば、鳩は再びやって来るかも知れません。

鳩が二度と来ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか。

一般的に知られている、鳩がベランダにやって来ないようにする対策をご紹介していきます。

天敵であるカラスおもちゃを置く

鳩の天敵のカラスのおもちゃを置くという対策方法があります。

使い始めは、鳩もカラスのおもちゃに驚き、ベランダから離れていきます。

しかしながら、だんだんと鳩もおもちゃに慣れてきて、最終的に効果が無くなってしまうようです。

似た方法として、フクロウや猫のおもちゃを置く方法もありますが、これも最終的には効果が無くなってしまうでしょう。

鳩が嫌がる環境にしておく

鳩は大きな音が苦手です。

そんな鳩を寄せ付けない為に、大きな音を流すのは鳩対策になるでしょう。

ですが、ベランダから大きな音を流すのは、近隣住民への迷惑になるのでおすすめできません。

似たような方法として、鳩対策の超音波が流せるアプリを用いて、鳩が嫌いな音を流す方法もあります。

しかし、鳩は人間よりも耳が悪いため、そもそも超音波が聞こえていないようです。

そのため、これらの方法もあまり有効ではありません。

鳩にゴキジェットは対策になる?

様々な対策を行っても、鳩はしぶとくベランダへやって来ます。

中には強硬手段としてゴキジェットを使おうとしているもいらっしゃいます。

ゴキジェットは虫にしか効果が無いような気もしますが、実際にゴキジェットは効果があるのでしょうか。

ゴキジェットはおすすめしない

ゴキジェットの噴射に驚き、鳩も一度はその場から離れていくかもしれません。

しかしながら、ゴキジェットには殺虫成分しか含まれておらず、根本的な鳩対策にはなっていないのです。

ゴキジェットを吹きかけられたことの無い別の鳩が、ベランダへ来ることもあるでしょう。

その度にベランダへ行き、ゴキジェットを使うのは労力も要ります。

鳩対策としてゴキジェットを使うのはおすすめできません。

鳩用の忌避剤を使う

代わりに鳩用の忌避剤を使うのをおすすめします。

忌避剤には、鳩が嫌がる成分が含まれていて、普段から鳩がやってきやすい場所へ使えば、鳩への対策を行えます。

忌避剤には3つのタイプがあります。

スプレータイプ

効果時間3~4時間 比較的どこにでも塗布できる

固形タイプ

効果時間1ヶ月 雨が当たらない場所への設置がおすすめ

ジェルタイプ 

効果時間1年以上 手で触ってしまうとべたつくため、めったに触らない場所への塗布がおすすめ

用途に合った忌避剤をお使いください。

鳩よけで最強の方法は?

ここまで様々な鳩よけの方法をご紹介してきましたが、本当に効果抜群なのはどんな方法なのでしょうか。

ずばり最強の鳩よけの方法をご紹介していきます。

いままで色々な鳩対策をしてきたけど、効果が得られなかった…

といった方は特に必見です。

ベランダにネットを貼る

ベランダに防鳥ネットを設置するという方法です。

鳩が物理的にベランダに侵入できなくなるので、非常に有効な方法です。

防鳥ネットは通販サイト・ホームセンターなどで購入できます。

設置の際に、ベランダに穴を空ける場合もあるので、賃貸住宅などにお住まいの方はご注意ください。

ハードスパイクで着地させない

バードスパイクとは、剣山のような形をした鳩・カラス対策のグッズです。

アメリカでは、美術館などの歴史的建造物や、駅といった公共施設でも使われています。

これをベランダや手すりに設置すれば、鳩が物理的に着地できなくなります。

バードスパイク/引用:あっと解消本店より

鳩よけは家にあるものでできる?

通販サイトで確認したところ、バードスパイクは1セット4,980円となっていました。

決して安い買い物ではありませんね。

お金をかけずに、家にあるものだけで鳩よけは可能なのでしょうか。

家にある物でできる鳩よけの方法をご紹介していきます。

ベランダ手すりにテグスやワイヤーをつける

初めてベランダにやって来る鳩は、最初は手すりに止まります。

そんな手すりと平行にデグスやワイヤーを張ると、鳩はうまく手すりに着地ができず、飛び去っていきます。

一度設置をすれば、テグスやワイヤーが外れたりしない限り効果を発揮し続けます。

効率的かつお財布に優しい方法ですね。

煙と臭いのある蚊取り線香をつかう

鳩はバラやミントの香りを嫌います。

バラには棘があるため体が傷つくことを恐れ本能的に嫌い、ミントには毒があると勘違いし嫌っているようです。

そのため、バラやミントの香りの蚊取り線香も一定の効果があるでしょう。

夏場に使えば蚊も寄って来なくなるので、一石二鳥ですね。

鳩よけを自作する

ここまで多種多様な鳩対策をご紹介してきました。

中には鳩よけを自作している方もいらっしゃるようです。

どのような自作の鳩よけがあるのでしょうか。

自作の鳩よけをいくつかご紹介していきます。

CDをヒモで吊るす

最も一般的に知られている方法かと思います。

ベランダにCDが吊るされているのを見たことがある方もいるのではないでしょうか。

残念ながら、実はCDをヒモで吊るすのは、効果がありません。

CDをヒモで吊るすのは、鳩が太陽の反射を嫌う習性を利用した方法となっています。

効果は最初だけで、だんだんとCDに慣れていき、自分に害が無いと理解すれば、またベランダへやって来てしまいます。

お酢をスプレーに入れて撒く

鳩は、お酢独特のツンとしたにおいを嫌います。

そのまま撒いても問題ありませんが、そのまま撒くのはコストがかかります。

スプレーボトルに入れて撒くのをおすすめします。

スプレーボトルにお酢を入れて撒くだけなので、とても手軽な方法ですね。

まとめ:鳩対策カビキラーはフン掃除で効果がある!

ここまで様々な鳩対策をご紹介してきました。

防鳥ネットやバードスパイクをベランダへ設置するのが、鳩対策では一番有効かも知れませんね。

冒頭で触れたカビキラーには殺菌や消臭の効果があるので、フン掃除の際に非常に有効であることも分かりました。

皆様の鳩対策に少しでもお役に立てれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

「鳩対策カビキラー」を調べている人がよく思う質問

鳩が来なくなる方法はありますか?

様々な方法がありますが、一番有効な方法は、ベランダへの防鳥ネットの設置です。

鳩がベランダに降り立つことが物理的に不可能になるので、鳩が来ることも無くなるでしょう。

鳩にハイターをかけても寄ってきませんか?

鳩にハイターなどの危険物をかけるのは、鳥獣保護法によって禁じられています。

鳩に直接かけるのではなく、鳩のフンで汚れたベランダの清掃に用いるのをおすすめします。

鳩が怖がるものは何ですか?

鳩はワシやフクロウなどの猛禽類や、猫やカラスといった天敵を怖がります。

バラ・ハーブ類の香りやニコチンの匂いも苦手です。

鳩の弱点は何ですか?

鳩の弱点の1つとして、痛みや違和感を感じることが挙げられます。

そのため、ベランダへのバードスパイクの設置、ベランダの手すりへのワイヤー・テグスの取り付けは、鳩対策になるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次