paypayカードのリボ払いを解除する方法は?解除できない原因や対処法は?

paypay リボ払い 解除

PayPayカードがいつのまにかリボ払になっている…

リボ払いの解除ってどうやれば良いの?

PayPayカードを利用していると、「気づいたらリボ払いに設定されていた」という場面がありませんか?

この記事では、PayPayカードのリボ払いを解除する方法について解説していきます。

目次

paypayカードのリボ払いを解除する方法は?

引用:PayPayカード公式サイトより

知らずにPayPayカードの設定がリボ払いになっていたら焦ってしまいますよね。

そのような時のためにPayPayカードのリボ払いの確認方法解除する方法を紹介します。

リボ払いの確認方法

まずは、リボ払いの設定確認を行いましょう。

PayPayアプリやサイトから確認ができます。

「まるごとフラットリボ」に設定されている場合、利用額が全てリボ払いになってしまうので注意しましょう。

そのため、リボ払いを希望でない場合は「まるごとフラットリボ」が設定されていれば、直ぐにリボ払い解除することをおすすめします。

リボ払いを解除する方法

「まるごとフラットリボ」の解除方法を紹介します。

リボ払いの解除方法
  • PayPayアプリやサイトから「管理」、そして「リボ払い」をタップする
  • 「まるごとフラットリボ」を選択し、「確認画面ヘ進む」をタップする
  • 「まるごとフラットリボの登録を解除する」が表示されたら「申し込む」とタップする
  • 解除画面が表示されたら解除完了

この手順でリボ払いの解除を行えば、この先利用する分の支払い額がリボ払いにならなくなります。

ただし、これまでのリボ払いの残高が残っている場合は、残高がなくなるまでリボ払いが続きます。

できるだけ早くリボ払いから抜け出したい!という方は、リボ払い残高の「おまとめ支払い」などを利用するのも良いでしょう。

paypayカードでリボ払いが解除できない原因は?

PayPayカードはリボ払いの解除ができます。

PayPayのアプリや会員サイトでフラットリボの解除手続きが可能です。

既にリボ払いでお買い物をしたものはリボ払いフラットを解除をしてもリボ払いのままなので、解除をしたはずなのに解除が出来ていないと勘違いをしてしまう方もいるようです。

リボ払いを解除したのにリボ払いが続く原因はリボ残高が残っている状態であったことが考えられます。

これまでのリボ払い残高が残っている場合は、支払いが終わるまでリボ払いが続くので、支払いの直前でできるだけ早めにリボ払い設定の解除をしておくことをおすすめします。

paypayカードでリボ払いが解除できない時の対処法は?

PayPayカードでリボ払いが解除できずに困っているときは、次の対処法を試してみましょう。

リボ払いが解除できない時の対処法
  • アプリやサイトから支払い方法の確認をする
  • 一括返済や繰り上げ返済に変更する

まずは、PayPayのアプリやサイトから支払い方法の確認を行いましょう。

支払い設定で「まるごとフラットリボ」が登録されている場合、支払いすべてがリボ払になってしまうため、早めに登録解除を行いましょう。

また、リボ払い残高の支払いを早く済ませたい場合は「一括返済・繰り上げ返済」という方法もあります。

一括返済・繰り上げ返済の手順は以下のとおりです。

一括返済・繰り上げ返済方法
  • PayPayアプリ・サイトの「管理」「リボ払いの管理」をタップする
  • 「リボ残高おまとめ払い」を選択する
  • 返済したい金額を入力する
  • 「確認画面へ進む」「申し込む」をタップして、完了画面が出たら申し込み完了

リボ払いは手数料がかかるので、一括返済や繰り上げ返済をして少しでも手数料を減らすと後の支払いが楽になるはずです。

paypayカードのリボ払いは勝手になる?

PayPayカードのリボ払いは勝手に設定されることはありません。

なぜなら、カードの所有者がリボ払いの申込みをしなければならないからです。

例えば次のような状況でリボ払いの設定ができます。

  • ショッピングの支払時にリボ払いと伝える
  • 決済後にアプリなどで支払いをリボ払いに変更する
  • 支払い前から支払いがリボ払いに設定してある

PayPayカードの初期設定は一括払いになっているため、上記のようにご自身でリボ払いの変更を行わないとリボ払いになりません。

paypayカードで勝手にリボ払いになったと感じる原因は?

PayPayカードは、勝手にリボ払いになることはありあせん。

しかし、「気づかないうちにリボ払いにしてしまっていた」という方も多いようです。

勝手にリボ払いになったと感じるのには、次のような原因が考えられます。

  • リボ払いの案内で操作してしまった
  • キャンペーンで選択した
  • 支払い名称が分かりづらい

リボ払いの案内で操作してしまった

勝手にリボ払いになったと感じる原因のほとんどが、「リボ払いの案内で操作をしてしまったからです。

リボ払いの案内やキャンペーン時にPayPayカードを申し込むと、初めからリボ払いに設定されているケースがあります。

リボ払いの案内やキャンペーン時にカード申し込みをすると、一緒にリボ払いが設定されてしまう恐れがあるので注意!

キャンペーンで選択した

PayPayカードは、ポイントや特典がもらえるキャンペーンがよく行われています。

適用条件が「リボ払いの申し込み」が必須であるキャンペーンに申し込んでしまった場合、初めからリボ払いに設定されてしまうので注意しましょう。

リボ払いの申込みが適用条件であることをよく理解しないまま無意識にリボ払いの申込みをしている可能性もあります。

支払い名称が分かりづらい

PayPayカードは、リボ払いの支払い名称が分かりづらいと言われています。

  • 自動リボ払い=「まるごとふらっとリボ」
  • あとからリボ払い=「これだけスキップリボ」

PayPayカードではリボ払いがオリジナルの名称になっているため、リボ払いだと気づかずに「新しいサービスなのでは?」と申し込んでしまう方も少なからずいるようです。

paypayカードがリボ払いになっていたときの対処方法は?

リボ払いになってしまった支払いを早く終わらせたい!

リボ払いになってしまった時の対処法はある?

PayPayカードがリボ払いになってしまった場合、次の対処法があります。

  • 一括返済をする
  • リボ残高の一部をまとめて返済する

リボ払いにしてしまった支払いを早く終わらせたいという方は参考にしてみてくださいね。

一括返済をする

リボ残高を一括返済することで、手数料の節約にもなります。

リボ残高を一括返済する方法を紹介します。

一括返済方法
  • PayPayアプリのホーム画面「管理」をタップする
  • 「リボ管理」から「リボ残高おまとめ支払い」を選択し、「全額おまとめ払い」をタップ
  • 「確認画面へ進む」で「申し込む」をタップし、手続完了

リボ払いを続けるとどうしても手数料が上乗せされてしまうので、お金に余裕のあるときに一括返済しておくことをおすすめします。

リボ残高の一部をまとめて返済する

リボ残高の一部をまとめて返済する方法を紹介します。

繰り上げ返済の手順
  • PayPayアプリの「リボ管理」をタップ
  • 「リボ残高おまとめ払い」を選択
  • 「繰り上げしたい金額」を入力
  • 「確認画面へ進む」をタップ
  • 「申し込む」をタップして手続き完了

リボ払い残高が多くて「おまとめ支払い」が出来ない場合は、繰り上げ返済をして少しでも支払いしやすいように調節してみましょう。

paypayカードのリボ払いについて

引用:PayPayカード公式サイトより

PayPayカードのリボ払いは2種類あり、手数料も他社と比べて高めです。

ここからは、PayPayカードリボ払いの種類や手数料ついてお伝えします。

  • リボ払いの種類について
  • リボ払いの手数料は?

リボ払いの種類について

PayPayカードのリボ払いは2種類あります。

  • 「まるごとフラットリボ」:自動リボ払い
  • 「これだけスキップリボ」:あとからリボ払い

「まるごとフラットリボ」は、申し込み後に全ての支払いが自動でリボ払いに切り替わるシステムです。

毎月の支払いが一定になり負担が軽くなりますが、リボ払いの残高が多くなっていくため、最終的には支払い額が多くなってしまいます。

そのため、まるごとフラットリボを利用する場合は、しっかりリボ残高の把握をしておくなど注意が必要になります。

「これだけスキップリボ」は、決済後に支払金額の一部をリボ払いに変更できるシステムです。

支払いが終わっても希望の支払い額をリボ払いに変更することができるので、支払いの調節がしやすくて便利ですね。

リボ払いの手数料は?

リボ払いの手数料は年率18%です。

リボ払いの種類は問いません。

他クレジットカードのリボ払い手数料は15%が多いため、やや高めの設定です。

「まるごとフラットリボ」の場合、残高が増えると手数料の支払い額も多くなってしまうため、手数料の支払いだけで精一杯になってしまうことが多いです。

リボ払いを利用する際は、リボ残高と手数料を常に把握して負担になりすぎないように返済することを心がけましょう!

paypayカードにおけるリボ払いの注意点

PayPayカードのリボ払いには「まるごとフラットリボ」と「これだけスキップリボ」がありますが、全額が自動でリボ払いになる「まるごとフラットリボ」には注意が必要です。

リボ払いに設定したことを忘れていたり、大きな額をリボ払いにしてしまうと、リボ払い残高が大きくなってしまいます。

月々の支払い額が一定になり負担が少ないのがメリットにありますが、「まるごとフラットリボ」を続けていると最終的には支払いがとても大変になってしまいます。

リボ払いの設定に気づかなかったでは済まされないので、ご自身の返済できる範囲でのリボ払いとお買い物を意識しましょう。

「paypay リボ払い 解除」を検索する人がよく思う質問4選

ここでは「PayPay リボ払い 解除」と検索する人がよく思う質問を4選紹介します。

PayPayのリボ払いをやめるには?

PayPayのリボ払いをやめる方法は以下のとおりです。

  • PayPayアプリやサイトから「管理」、そして「リボ払い」をタップする
  • 「まるごとフラットリボ」を選択し、「確認画面ヘ進む」をタップする
  • 「まるごとフラットリボの登録を解除する」が表示されたら「申し込む」とタップする
  • 解除画面が表示されたら解除完了

PayPayカードのリボ払いを解除したらどうなる?

PayPayカードのリボ払いを解除すると、今後の支払いがリボ払いでなくなります。

しかし、リボ残高が残っている場合は支払いが終わるまで引き続きリボ払いで支払わなければなりません。

PayPayのリボ払いを一括で払いたいのですが?

PayPayのリボ払いを一括返済する方法は以下のとおりです。

  • PayPayアプリのホーム画面「管理」をタップする
  • 「リボ管理」から「リボ残高おまとめ支払い」を選択し、「全額おまとめ払い」をタップ
  • 「確認画面へ進む」で「申し込む」をタップし、手続完了

リボ払いの設定を解除するにはどうすればいいですか?

リボ払いの設定解除は、PayPayアプリから行えます。

  • PayPayアプリやサイトから「管理」→「リボ払い」をタップ
  • 「まるごとフラットリボ」を選択し、「確認画面ヘ進む」をタップ
  • 「まるごとフラットリボの登録を解除する」が表示されたら「申し込む」とタップ
  • 解除画面が表示されたら解除完了

まとめ:あわてず解除方法を確認してから設定を!

以上、PayPayカードのリボ払いについて解説しました。

リボ払いの登録解除はできますが、リボ残高が残っている場合は最後まで支払い続けなければなりません。

リボ払いをやめたいときは、リボ払いの登録解除や一括返済・繰り上げ返済などの方法がありますので、間違えてリボ払い設定をしても慌てず設定を行いましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次