中国人の名前まとめ!創作に使えるかっこいい・かわいい名前と名字まとめ

中国-名前-創作


小説や漫画やゲームなど、なにかを創作したとき、キャラクターにどんな名前をつけようか悩みますよね。

名付けることは、命を吹き込むこと。
よく考えて、愛着の持てる名前にしたい…

そんなときに役立つ、中国人のかっこいい・かわいい名前をまとめました。
「このキャラクターは中国系の名前が合いそうだな」というとき、こちらで紹介する名前をぜひ参考にいかがでしょうか?

字の見た目もすてきで、響きが新鮮で美しい中国人の名前。
創作したキャラクターにぴったりの名前を探してみてくださいね。

目次

中国人の名前の特徴

まずは、中国人の名前の特徴を見てきましょう。
漢字を使うところは似ていますが、中国人の名前には日本と異なる部分がいくつもあります。

男女の区別がつきにくい

中国人の名前には、男女の区別がない漢字が使われることが多く、名前だけで男性か女性か判断することは難しいです。
中国人であっても、名前だけで性別を判断するのは難しいと言われています。

日本人の名前は、男性だと「郎」「太」「介」「雄」「彦」など、女性だと「子」「美」「奈」「花」などが使われていると、名前だけで男女の区別がつくことが多いです。
中国では、性別を特定する漢字がまったくないわけではありませんが、日本に比べると少なく、男女どちらの名付けにも使える漢字が多いです。

名前から男女の区別がつきにくいのは、もうひとつ理由があります。

中国では、1979年~2015年まで「一人っ子政策」が行われていました。
法律で禁止されているので、出産前に赤ちゃんの性別を知ることはできません。
とくに農村部では、貴重な労働力や跡継ぎを確保するために男児の誕生が望まれました。
男児の誕生を願って、生まれる前から名前を決めてあることが多く、実際に生まれてきたのは女児であっても考えておいた男児の名前をそのままつけることがありました。

漢字の特徴と、法律や政策がからむ事情から、中国人の名前は男女の区別がつきにくくなっているのです。

2文字の名前が人気

最近の中国では、2文字の名前が人気です。
中国の名字は1文字のものが多く、名字1文字・名前2文字という全体で3文字のパターンが多いです。

伝統的には、名字も名前も1文字の計2文字が一般的でしたが、どちらも1文字だと同姓同名の人々であふれてしまい不便なので、2文字の名前が増えてきました。

過去に行われてきた「一人っ子政策」や近年の「二人っ子政策」の影響で子どもの数が限られました。
「よりいっそう意味と願いを込めた名前をつけたい」という思いからも、2文字の名前が人気になっています。

名字の種類が少ない

中国で使われている名字は約6000種類です。
そのなかでも上位の100位までが人口の約9割を占めると言われています。

日本の名字は約10万種類と言われています。
中国・日本・朝鮮半島・ベトナムなどの漢字文化圏のなかでも飛びぬけて多い、圧倒的な数です。
こんなにも膨大な数になっているのは、同じ漢字でも音が違っていたり、同じ音でも違う漢字を使う名字がたくさん存在するからです。
「佐藤」「鈴木」「渡辺」など、多くの人が持っている名字はありますが、主要な名字が全体に占める割合は約1割。
日本の名字の幅広さを感じさせられます。

中国の人口が約14億人、日本の人口が約1,2億人ですから、中国の名字の種類がいかに少ないか、わかりますよね。

結婚しても名字はそのまま

中国では、結婚してもどちらかに合わせて名字を変えることはありません。
現状では夫婦別姓が認められていない日本人にとって、驚きなのではないでしょうか。

中国の夫婦は、お互いにそれまで名乗ってきた名字を使います。
子どもが生まれたら、その子どもは男性の名字を名乗ることが多いです。
近年では、夫婦の名字を組み合わせた2文字の名字を子どもの名字にしたり、きょうだいでそれぞれ父の名字と母の名字を名乗ったりすることもあります。

名字は、名前とともに生まれてからずっと自分を表してきたもの。
結婚しても名字が変わらないということは、「自分」という意識がより強くなりそうですね。

中国人の名前【かっこいい編】

漢字や意味、響きがかっこいい名前を集めました。
かっこよさの種類も名前によってさまざまです。

かっこいい中国人の名前ランキング1位「浩然(ハオラン)」

優雅で落ち着いた響きの名前です。

どちらも日本で使われる漢字ですが、読み方がまったく違い、かっこいい響きになっています。
「浩」は「広い・大きな・水辺が広がるところ」、「然」は「~のように」という意味です。

「浩然」という名前は、どこまでも大きく広がる大海原をイメージさせます。
「心の広い優しい人になってほしい」「穏やかなで落ち着いた人になってほしい」との願いが込められています。

かっこいい中国人の名前ランキング2位「宇轩(ユーシュエン)」

「ユー」と伸ばす音、「シュ」の拗音(ようおん・小さく書いて表される音)、「ン」の音、すべてに中国らしさをさらに感じますね。

「宇」は「大きな空間」、「轩」は「建物の外側に張り出しているところ」という意味です。
どちらの字も、「広くて大きい」という意味を持っています。

大きな空や広い宇宙をイメージする名前です。
「大きく広い心を持った穏やかな人になってほしい」「おおらかで堂々とした人になってほしい」という願いが込められています。

かっこいい中国人の名前ランキング3位「梓睿(ズールイ)」

「ルイ」という響きが中国らしくてかっこいいです。
「梓」は日本でも「あずさ」「あず」という読み方で名前に使われます。

「梓」は「何かを記す木」、「睿」は「物事の本質を見抜く・物事の真偽を見定める」という意味です。
「博識な人になってほしい」「深く考えることのできるしっかりした人になってほしい」という願いが込められています。

梓は、中国人にとって最も優れた木と言われています。
昔は、どこの家にも必ず1本はあったなじみの木で、建築や印刷に使われてきました。
小説やドラマで使われて親しまれたことをきっかけに、梓の字が性別を問わず人気です。
芯のしっかりとした知的な人をイメージさせる名前ですよね。

その他のかっこいい中国人の名前一覧

かっこいい中国人の名前はまだまだあります。
勇ましい名前、落ち着いた名前、さわやかな名前、いろいろな名前を挙げます。

名前意味
皓轩(ハオシュエン)「皓」は太陽が空に昇っていく様子を表しています。
太陽が空に昇るときのきらきらとした輝かしい様子、明るいイメージを持った名前です。
「向上心のある前向きな人になってほしい」という願いが込められています。
俊熙(ジュンシー)「俊」は「優れていること、飛びぬけた才能」、「熙」は「満ちる光、太陽の光」という意味です。
輝く太陽の光とあたたかさ、満ちあふれた才能を意味する、どちらも縁起のいい字が使われた名前です。
梓豪(ズーハオ)字や響きからも勇ましさを感じる名前です。
「豪」は「とても勇ましい」という意味です。
知的な印象の「梓」と合わさって、「文武両道でたくましい勇敢な人になってほしい」という願いが込められています。
一诺(イーヌオ)「一」は「満ちている」、「诺」は「じっくりと考えて決める」という意味です。
「堅実で思慮深い人になってほしい」という願いが込められています。
女性に使うこともできます。
颯懍(ソンリェン)さわやかに通りすぎる風をイメージする名前です。
「颯」は「そっと吹く風」、「懍」は「凛々しい」という意味です。
女性に使うこともできます。
雲嵐(ウンラン)さまざまに形を変える自由な雲のように、「想像力豊かな人になってほしい」という願いが込められています。
飛龍(フェイロン)見た目も響きも申し分ないかっこよさの名前です。
中国では龍は神様の使いとされ、麒麟(きりん)・鳳凰(ほうおう)・亀とともにめでたい動物とされています。
縁起のよさと勇ましさを感じます。
燈実(トウミ)「燈」は「真実の灯」を表しています。
「実」は「努力が実を結ぶように」「真心のあるあたたかい人に出会い、しあわせに満ちた家庭をつくれるように」という願いが込められています。
紫釉(シユ)「紫」は中国で特別な色、高貴な色とされています。
「釉」はツヤのこと。
気品のある名前です。
仔空(シア)「若い空」を意味する名前です。
さわやかで希望に満ちた響きがします。

中国人の名前【かわいい編】

次は、中国人のかわいい名前を紹介していきます。
名前の意味や込められた願いには、女の子の健やかな成長を願う世界共通の思いが感じられます。

かわいい中国人の名前ランキング1位「欣怡(シンイー)」

一見するとかっこいい名前のように感じる字ですが、とてもかわいらしくすばらしい名前です。
「欣」は「心から笑って喜ぶ」、「怡」は「穏やかな」という意味です。
「心からの笑顔あふれる穏やかな人生を送ってほしい」という願いが込められています。

また、この名前には「まわりの人を笑顔にできるように」「穏やかなほほえみを与えられるように」という願いも込められています。
「欣怡」と名付けられた子と、そのまわりの人々の人生がいつも笑顔であふれていますように。
そんな輝かしい希望あふれる名前です。

かわいい中国人の名前ランキング2位「梓涵(ズハン)」

「梓」は、かっこいいランキングに出てきた「梓睿(ズールイ)」にも使われた字ですね。
中国人が大切にしてきた木のことです。
「涵」は「内側が豊かに満たされている」という意味です。
知的な魅力を感じる「梓」と、内面の豊かさを意味する「涵」が合わさって、「知的で賢い素敵な人になってほしい」との願いが込められています。

かわいい中国人の名前ランキング3位「可馨(クゥシン)」

「クゥシン」という響きには、守ってあげたくなるようなかわいらしさを感じます。
「可」は「よい」、「馨」は「評判が広まる」という意味です。
「みんなからかわいがられる人になってほしい」「愛嬌があって美しく、聡明な人になってほしい」という願いが込められています。
まわりの人からかわいがられ、愛される人になってほしいというのは、世界共通の祈りなのですね。

その他のかわいい中国人の名前一覧

ランキングに収まりきらなかったかわいい名前を紹介します。
中国独特のかわいらしくて気品のある字や響きをぜひ味わってみてください。

诗涵(シーハン)「诗」は詩のこと。
「内側が豊かに満たされている」という意味の「涵」と合わさって、「歌うように楽しい気持ちで満たされている」「すばらしい歌を聴いたあとのしあわせな気持ち」という意味になります。
楽しい・うれしい・しあわせな気持ちと同時に、さわやかさも感じられる名前です。
男性に使うこともできます。
翠蘭(スイラン)「緑色の蘭」という意味です。
「ヒスイのように澄んだ心と気高さを持ってほしい」という願いが込められています。
雨萱(ユィシュエン)中国では、女性でも男性でも「雨」を使った名前が見られます。
「自然の恵み」「生命の源」「潤いが満ちる」という肯定的な面からです。
この名前には「雨にぬれても美しい人になってほしい」という願いが込められています。
瑾萱(ジンシュエン)「瑾」は「光る玉」という意味です。
「内面が美しい人に育ってほしい」という願いが込められています。
妃紗麻(キーシャオ)「妃」は「皇后」、「紗」は「軽くて薄い絹の織物」、「麻」は「植物の麻」という意味です。
中国では3文字の名前はめずらしく、ちょっと変わった雰囲気と高貴さを感じる名前です。
魅音(ミオン)あやしげながら魅力を感じるこの名前は、ふたつの意味を持っています。
ひとつは「人の心を惹きつける」という肯定的な意味。
もうひとつは「もののけ・あやしいもの」という少しこわい意味。
不思議さを感じる人物の命名にはぴったりなのではないでしょうか。

中国に多い名字ランキングと意味

中国の名字についても見ていきましょう。
中国の名字は1文字のものが多く、同姓の人がたくさんいます。

中国に多い名字ランキング1位「王(ワン)」

現代の中国でいちばん多い名字は「王」です。
2020年の人口調査では、中国の総人口約14億人のうち、1億人以上の名字が「王」でした。
日本の人口ほどの「王」さんがいるとは、驚きですね。

「王」という名字の意味は、文字通り王様のこと。
はるか昔の帝王の子孫が「王子」「王孫」と呼ばれて受け継がれたことが「王」という名字の由来です。
子孫たちは、先祖が帝王だったことをずっと胸に刻み続けたかったのでしょう。

中国に多い名字ランキング1位「李(リー)」

「李」という名字もとても多いです。
「王」よりも数が少し減るくらいで、「李」も1億人ほどの人口がいます。

「李」は、先祖が理官(裁判官)だった人が自分の名字を「理」としたことからはじまりました。
国の機関に勤めている人が、その職業を自分の名字とすることが流行った時代があったのです。
「理」という字は、時代がすぎるにつれて「李」という字に変化し、それが今でも使われています。

中国に多い名字ランキング1位「张(チャン)」

「张」という名字も多く、1億人を少し切るほどの人口がいます。

見慣れない「张」という字は「張」という字の簡体字です。
簡体字とは、中国で1950年代に行われた文字改革によって制定された文字です。
これまで使っていた漢字である繫体字(はんたいじ)を簡単な表記に改めることで、漢字をより覚えやすくしました。
簡体字が主に使われている地域は中国・シンガポール・マレーシア、繫体字が主に使われているのは台湾、香港、マカオです。

「张」という名字は、弓矢を発明した人が「張」という名字を与えられたことに由来しています。
「張」の古い字は、人が弓を射ようとする姿を表しています。

その他のオススメの中国人の名字一覧

中国の名字は、古代の王朝名や国の名前がもとになったものが多いです。
日本人が見慣れた字も多いですが、その読み方はまったくちがいます。

名字読み方
リーウ
シュウ
ジャン
チェン
ヤン
ファン
ヂャオ
ウー
スン

まとめ

中国人の名字や名前の特徴、かっこいい・かわいい名前を見てきました。

漢字は、日本人も慣れ親しんでいるものですが、その世界の広さや魅力を改めて感じられたのではないでしょうか?

創作したキャラクターに中国人の名前をつけるときは、字の見た目や意味、音の響きがぴったりな名前を、じっくりと考えてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次